茶道用男の着物お誂え|男着物.com|全国通信販売多数|オーダーメイド

男性用茶道向け着物のご案内。お稽古からお茶会、十徳まで茶道で必要な着物はお任せ下さい。トータルコーディネート致します。

1-1茶道用着物は、男着物.com にお任せ下さい。

茶道を習い始めて必ず必要になってくるのが、茶会用の着物と羽織です。当店では、茶道の装いも専門として、間違いのないものをご提案しております。
初心者には、袴着付けも無料で着物の知識も覚えられ、ベテランの先生方にも喜ばれております。茶道の装いで大切なこと
茶道用着物で大切なのは、しきたりや装いのポイントを抑えることです。茶会での装いは、家紋の種類や袴の種類も参加される会の内容により多少異なることでしょう。
着物の色や袴の仕立方も、教えている先生のご意向を反映したものがさらにふさわしくなります。
また、各流派により多少の装いが異なる場合があります。これまでの誂え経験を活かし、用途に合わせてご提案をさせて頂きます。

 ・夏着物と夏袴 ・お召着物と袴 ・化繊の着物と袴 ・染め抜き三つ紋
十徳 ・茶道用羽織 ・茶道用着物作成例 ・淡交社「茶道BOOK」広告掲載

まずはお気軽にお問い合わせ下さい。046-228-0557 問合せフォームはここをクリック
茶道用 袴姿 茶道例 羽織袴姿

1-2茶道用 着物と袴のご案内

茶道に必要な着物と袴をこれからご紹介していきます。茶会に備えて、きちんとした装いを一式誂えたい方は、お召の着物に袴がおすすめです。
お稽古を中心に着る機会がある場合は、洗える着物も人気があります。当店のおすすめする化繊素材は、茶道入門用に茶会にも着て行くことができます。茶道用袴のポイント茶道用着物では、袴姿がポイントです。
畳の席では、座った視線で、よく目が行くのが袴です。袴は、品のいい重厚な色は茶会に向きます。立ち座りも多いので、しなやかで丈夫な生地が理想です。縞袴と無地袴と、どちらも茶会で着用できますが、一般的には無地の袴が応用が利いて便利です。ただし、ポリエステルの縞袴だけはあまりおすすめできません。ポリエステル製は立ち上がるときにシワが横に大きく広がるため、かぼちゃのようになり見栄えがあまりよろしくありません。
そのため、当店では化繊でもシワにならない無地袴をご提供しております。茶道用・無地袴(紬地、お召し袴、紋袴、各種あり)茶道用・無地袴(米澤縞袴、各種あり)各85,000円~ 茶道用着物のポイント 男着物.comお召の生地は、地紋のある紋お召や柄物もあります。
茶席にふさわしいお召は、光りすぎる生地や、派手な地紋は好まれません。おしゃれなファッションで着るものとは異なります。当店では、お客様のご予算、個性に合わせて、最適な色や素材をご案内しております。茶会用や入門者向けに当店でおすすめする化繊の無地着物も人気がございます。東レの無地着物と異なり節が少ないタイプですので、茶会にはふさわしく恥ずかしいものではありません。
こちらは、お稽古用にも使えますし、自宅で水洗いできて便利です。さらに、着用範囲を広く着る場合などは、紬でもお召に近いような重厚な光沢を持ち節が少ないものもあります。
当店では、茶会にふさわしい生地を吟味してご提案しております。

茶道用・お召反物各種 お召着物に、縫紋一つ紋の例

茶道用着物の作り方 

茶道流れ茶道流れ
茶道用着物と袴は、どのようなものがあるでしょうか
茶道入門プランでは、洗える化繊着物が便利で実用的です。
茶会にはお召着物に、無地か縞の馬乗り袴がおすすめでございます。まずは、着物と袴の配色例をご覧下さいませ。色合わせはお好みにより自由に出来ます。
茶道の着物と袴をトータルで揃える場合、全体のご予算が10万円以下の場合、着物も袴も化繊素材がおすすめです。15万円前後の場合は、正絹袴に化繊着物を組み合わせると立派な茶会用の装いになります。
ご予算が20万円~でもよろしい場合は、着物も袴も正絹素材で茶会用の本格的な装いができます。その他、ご予算により様々なプランのご提案をさせて頂きます。
また、ご予算に合わせて素材選びをしていきますのでご相談下さいませ。お召着物と、袴の配色例 茶道反物写真館では、お召や茶道用着物と袴の一部をご紹介させて頂いております。ご希望の色や素材がございましたらお気軽にお問合せ下さいませ。ご予算に合わせて各種ご紹介させて頂きます。
反物写真館 こちらをクリック→ 男着物.com
茶道用着物・袴価格(正絹)
お客様からご依頼の多いのは着物と袴のトータルプランですが、お持ちの着物に袴や羽織を合わせる例もよくあります。
ご来店の場合は、組み合わせる着物などをお持ち下さいませ。正絹素材は、絹特有の高級な輝きが茶会で立派な姿を演出します。
お召着物と袴、単品
お召着物お誂え 特価限定品
商品名 詳細 価格(税込)
米沢お召着物 袷 手縫仕立、正絹通し裏
99,800 円
(109,780円)
米沢お召着物 袷 手縫仕立、正絹通し裏
128,000 円
(140,800円)

縫紋は別途10,000円 (税込11,000円)。
着物や袴のガード加工は8,000円 (税込8,800円)。色は各種ございますのでお問い合わせ下さい。

馬乗り袴お誂え
商品名 詳細 価格(税込)
正絹 米沢 紬無地袴 馬乗り仕立
98,000 円
(107,800円)
正絹 米沢 縞袴・特価品 馬乗り仕立
99,800 円
(109,780円)
正絹 米沢 縞袴 馬乗り仕立
99,800 円
(109,780円)

着物や袴のガード加工は8,000円 (税込8,800円)。袴の生地見本は、無料発送可能です。

まずはお気軽にお問い合わせ下さい。046-228-0557 問合せフォームはここをクリック

茶道・お召着物と袴コーディネート例

茶道用着物・袴価格(化繊)

茶道のお稽古では、着物を着ていれば道具の置く位置なども洋服の時と異なり身体で覚えることでき、所作も身についてきます。お稽古用の洗える着物なども扱っており、各種素材があります。

化繊 無地馬乗り袴 お誂え

商品名 内容 価格(税込)
化繊 馬乗り袴 フルオーダー・仕立期間 30日
39,800 円
(43,780円)

化繊無地馬乗袴 色見本1

超特大サイズは別途見積りにて、フルオーダーにて承ります。

化繊 無地着物 お誂え
商品名 内容 価格(税込)
化繊 無地着物 袷お誂え
36,800 円
(40,480円)

化繊無地馬乗袴 色見本2

縫紋は別途10,000円 (税込11,000円)

化繊・ちりめん無地着物 お誂え
商品名 内容 価格(税込)
化繊 ちりめん無地着物 袷お誂え
39,800 円
(43,780円)

縫紋は別途10,000円 (税込11,000円)

茶道用 化繊袴の例

茶道用着物・袴価格(フルセットプラン各種)

茶道用の着物と袴のフルセットでのご案内です。
ご予算に合わせて様々なプランができますのでご相談下さいませ。
茶道入門の方は、ご予算を抑えるために着物だけを化繊にする方法もおすすめです。正絹袴と化繊着物プラン

お茶席用入門7点セット (正絹袴+化繊着物)
商品名 詳細 価格(税込)
化繊 無地着物 仕立、化繊裏
36,800 円
(40,480円)
正絹 袴縞 馬乗り仕立
99,800 円
(109,780円)
綿角帯 木綿、献上柄織
4,000 円
(4,400円)
洗える半襦袢 セミオーダー、色半衿・腰紐付
8,900 円
(9,790円)
雪駄 裏本皮・白花緒
6,000 円
(6,600円)
足袋 木綿、白足袋
3,000 円
(3,300円)
マジックベルト ナイロン(着物を止めます)
1,200 円

(1,320円)
合計
159,700 円
(175,670円)

オリジナル無地袴は98,000円 (税込107,800円)。縞袴は、89,000円~98,000円 (税込97,900円~107,800円)が売筋価格帯(袴お誂え仕立上)
縫紋は別途10,000円 (税込11,000円)。袴ガード加工は8,000円 (税込8,800円)
正絹角帯は19,800円(税込21,780円)が好評中で、その他10,000円~38,000円 (税込11,000円~41,800円)にて各種承ります。

※セット一式はこちらから

化繊袴・化繊着物プラン(茶道お稽古用)

茶道お稽古用 7点セット(化繊袴+化繊紬着物)
商品名 詳細 価格(税込)
化繊 無地着物 袷、お誂え
36,800 円
(40,480円)
化繊 袴 馬乗り袴
39,800 円
(43,780円)
綿角帯 木綿、献上柄織
4,000 円
(4,400円)
洗える半襦袢 セミオーダー、色半衿・腰紐付
8,900 円
(9,790円)
雪駄 裏本皮、花緒印伝
6,000 円
(6,600円)
足袋 木綿、白足袋
3,000 円
(3,300円)
腰紐 ナイロン、マジックベルト式
1,200 円
(1,320円)
合計
99,700 円
(109,670円)
化繊馬乗り袴は、29,800円(税込32,780円)(セミオーダー40~45日仕立て)もあります。
上記以外にもセット内容変更、オプション変更承ります。

正絹袴と正絹着物プラン(茶会用本格派セット)

お茶席用お召プラン 7点セット(正絹袴+お召反物 99,800円使用例)
商品名 詳細 価格(税込)
【限定特価】正絹 お召着物 袷、お誂え
99,800 円
(109,780円)
正絹 無地袴 馬乗り仕立
99,800 円
(109,780円)
綿角帯 木綿、献上柄織
4,000 円
(4,400円)
洗える半襦袢 セミオーダー、色半衿・腰紐付
8,900 円
(9,790円)
雪駄 裏本皮・白花緒
6,000 円
(6,600円)
足袋 木綿、白足袋
3,000 円
(3,300円)
マジックベルト ナイロン(着物を止めます)
1,200 円

(1,320円)
合計
222,700 円
(244,970円)

お召お誂え128,000円(税込140,800円)もございます。着物や袴のガード加工は8,000円(税込8,800円)
正絹角帯は10,000円(税込11,000円)より承ります。縫紋は別途10,000円(税込11,000円)
プラン内容は各種変更可能です。

お召着物と、袴の配色例 茶道 

お茶席用単衣お召プラン 2点セット
商品名 詳細 価格(税込)
正絹 お召着物 単衣、お誂え
83,800 円
(92,130円)
正絹 無地袴 馬乗り仕立
98,000 円
(107,800円)
合計
181,800 円
(199,980円)

お召お誂え(単衣)112,000円(税込123,200円)もございます。敷き当て付き。
正絹袴縞柄は85,000円(税込93,500円)より承ります。着物や袴のガード加工は8,000円(税込8,800円)となります。
上記以外にもセット内容変更、オプション変更、生地サンプル無料貸出承ります。

染め抜き3つ紋の着物の創り方

茶道で最も正式な、格式高い装いは染め抜き3つ紋です。

全国大会や、御家元が見える茶会など、格式高い装いを必要とする場所には染抜き三つ紋が相応しいものでしょう。このコーナーでは、染抜き三つ紋の作り方をご紹介させて頂きます。

紋抜き技法 堰き出し紋抜きとは?

茶道で最も正式な、位の高い装いは染め抜き3つ紋です。
お召の着物で染め抜き3つ紋を作るとすると、通常の場合には紋を白く抜くために型抜きという手法で紋を白く抜きます。しかし、墨色・濃いグリーンなど濃い色の場合、白く抜ききれなくて黄身がかった色になってしまいます。そのため色味を我慢して紋を入れるか、または紋抜きはできないので刷り込み紋を薦められてしまいます。

当店では、高級な素材のお召でもきれいに紋を抜く方法で、堰き出し紋抜きという特殊な技法で染め抜き紋を可能にしています。
着物が濃い色の場合は、色が抜けないで濁るような色になるのが普通ですがこの技術によりお召の濃い色でも茶道用の三つ紋が充分立派に出来上がります。

堰き出し紋抜きの流れ 茶道

通常白く綺麗な染め抜き紋の着物を作る場合、白生地から染めることになります。
白生地から染める場合、茶道用に三つ紋を入れる場合は、ちりめんの生地が使われるのが従来から一般的でしょう。何故ならばお召の織物では、生地難が出やすいのとお召の白生地が一般的に入手困難であるという理由があるからです。

ちりめんの生地は柔らかいので「柔らかもん」と呼ばれるように生地質がたらんとしているため、当店では、江戸小紋の着物や羽織の用途を除いて、ちりめんの色無地の着物は積極的におすすめしておりません。

織物のお召の方がしゃきっと生地に張りがあり、織物としての高級感や存在感を感じますので、当店では茶道の正装にお召の染め抜き三つ紋をおすすめ致します。高度な技術で作られる高級で希少なお召の三つ紋の着物は、皆様に好評頂いております。

茶道用染め抜き3つ紋お誂え

茶道用染め抜き3つ紋お誂え価格

商品名 詳細 価格(税込)
正絹 お召 袷 お誂え
99,800 円
(109,780円)
染め抜き三つ紋 紋抜き入紋
29,000 円
(31,900円)
合計
128,800 円
(141,680円)
お召お誂え125,000円(税込137,500円)もございます。
着物のガード加工は8,000円(税込8,800円)となります。
正絹角帯は10,000円(税込11,000円)より承ります。上記以外にもセット内容変更、オプション変更、生地サンプル無料貸出承ります。

茶道用十徳・各種価格

茶道用の十徳を着物の寸法に合わせてお誂えさせて頂きます。サンプル生地は、発送できますのでお問い合わせ下さい。十徳の身丈は、正座で着用時、裾が畳の床に付く位になります。
茶道用十徳お誂え
商品名 詳細 価格(税込)
十徳お誂え 五泉紗黒染め・単衣仕立
69,000 円
(75,900円)
十徳お誂え 五泉紗黒染め・単衣手縫い仕立
78,000 円
(85,800円)
十徳お誂え 米沢織・特選紗

黒地・手縫い仕立

128,000 円
(140,800円)
五泉の紗の方が透け感がやや強く、米沢織の紗の織物の方が目が細かいのが特徴です。身丈は座った時に膝すれすれの長さになります。
茶道用・化繊十徳お誂え
商品名 詳細 価格(税込)
化繊 十徳お誂え 紗の目が少し荒い
38,000 円
(41,800円)
化繊 十徳お誂え(東レ) 紗の目がより細かい
48,000 円
(52,800円)

化繊の紗は、正絹紗と比べると生地の透け感が少し異なります。
お稽古で使うというご依頼はありますが、正式な茶会の場合は許可されない場合がありますので、必ず小布サンプルを確認して、先生にご相談の上、お選びすることをお勧め致します。

正絹十徳 五泉紗 茶道

茶道用、羽織のお誂え

茶会で秋冬などの寒い時は、車で会場のすぐ近くまで行く場合を除いては、羽織を着用します。

通常、身支度を整える寄付(待合)までは茶道を着ていますが、この部屋で羽織を脱ぎ、袴姿になります。
濃茶などの席では、親しい仲間同士会場に行く時も一緒のことが多いでしょうから、凛々しい羽織袴姿が一層、茶会を盛り上げることでしょう。

着物や袴に合わせて羽織があれば茶会以外の席でも巾広く愛用できます。

茶道用羽織のポイント 

茶会用に合う羽織は、着物や袴の色合いによって合う色が異なってきますが、重厚な雰囲気や上品な雰囲気の羽織色がおすすめです。

特に、上品な色合いの羽織色は限られてきますので、当店では茶道に向くお召羽織と、お召のような光沢のある玉繭紬を別染めし、創作しています。

茶会用に向く羽織色は、墨色、墨利休、重厚な紺系、濃紫系、上品なグレー系、落ち着いた利休系の色などがおすすめです。

お客様の雰囲気に合わせて、もっともふさわしいコーディネートをご提案させて頂きます。

羽織袴の一例  羽織姿の例(創作・玉繭紬の羽織)茶道

茶道用、羽織価格
商品名 詳細 価格 (税込)
お召 羽織お誂え(特価) 手縫仕立+羽織裏付
 99,800 円
(109,780円)
お召 羽織お誂え 手縫仕立+羽織裏付
125,000 円
(137,500円)

ガード加工は別途8,000円(税込8,800円)。高級羽織裏は5,000円(税込5,500円)増しになります。お召羽織は115,000円(税込126,500円)のタイプもございます。

茶道着物 お客様コーディネート例 

茶道用の着物と袴は専門に誂えておりますので、多数の実績があります。一部ご紹介致します。

茶道着物 コーディネート例 

161名の作成例はこちらからご覧下さい。        茶道の着用例はこちらからご覧下さい。

お客様の声 

お客様の声 茶道

茶道着物 お問い合わせ方法 

ご検討されている着物、袴、帯のプランのご予算のイメージをお知らせください。お客様に最適なプランをご提案致します。サンプル生地、資料等も無料発送しております。

通販のお申し込み方法は?

通販でもお電話とメールでご相談承りますので、ご安心ください。初めての方でも、身長、ウエスト、ヒップ、バストの4項目だけでほぼ適切な寸法で誂えることが可能です。
より正確な寸法を知りたい方は、寸法見本も無料貸し出しをしております。
寸法のわかる方は、寸法申込フォーム(印刷用)よりFAXにてお申込み下さい。

納期は寸法確定後、正味仕立期間が30~35日前後要します。急ぎプランもお受けしております。
この場合、加工内容によりますが、仕立代が5,000~8,000円 (税込5,500円~8,800円)要しますのでご了承下さい。詳しくはご相談下さい。

ご来店予約・お問い合わせ

コメントは受け付けていません。