
 
			  羽織の裏地は、あなたのイメージであらゆるものを創作することができます。伝統工芸師の先生が、創作手描きでお客様の望むものを美しく形にしていきます。 従来の羽織の裏地で気に入った柄がない方、ご自分のイメージで創作したい方、凝ったおしゃれを追求されたい方はご相談下さい。

羽織裏の創作は、墨絵と手描き友禅の2種類の技法があり、手描きの墨絵が最も人気があります。図案は龍、鳥獣戯画、鷹や虎などの動物系や魚、不動明王などの仏像系、その他お客様がイメージするものをデザイン化し、創作額裏として提供しています。価格は羽織のお誂え価格に39,800円が加算するだけでお値打ち価格です。デザインによっては見積もりしますので、ご相談下さい。
 龍の手描き墨絵で大変喜ばれました。      大空高く舞っている鷹のイメージを創作。
                    
龍の手描き墨絵で大変喜ばれました。      大空高く舞っている鷹のイメージを創作。

お客様のイメージで、自由に墨絵の創作は裏を創っています。白地に墨絵を描くことが多いですが、薄グレーや薄茶を入れることも可能です。 ※クリックすると拡大図が表示されます。
 教育関係のお仕事で海外で着るのに創作しました。 鳥獣戯画でお神輿の柄を描きました。
                  
                      
                  教育関係のお仕事で海外で着るのに創作しました。 鳥獣戯画でお神輿の柄を描きました。
 ゴルフが好きな方に大好評でした。       お客様のご意向で般若心経を創りました。
                      
                      
                  ゴルフが好きな方に大好評でした。       お客様のご意向で般若心経を創りました。
 馬が九頭で(うまくいく)としゃれています。  馬主様なのでお持ちの馬を墨絵で再現しました。
                      
                      
                      馬が九頭で(うまくいく)としゃれています。  馬主様なのでお持ちの馬を墨絵で再現しました。 

 当店のふすま紙に手描きしました。         女性の名古屋帯に染め上げました
                      
                      (前柄)
                      
                      当店のふすま紙に手描きしました。         女性の名古屋帯に染め上げました
                      
                      (前柄)

下記の図案は、紙に墨絵で草稿を描いたものです。デザインのご参考にご覧ください。











                    




墨絵の創作羽織裏は、伝統工芸師の作家に特別にお願いして、お値打ち価格でご提供しております。羽織のお誂え価格に39,800円加算するだけでお好みの羽裏を創作することが可能です。地色の付くものやデザインの凝ったものは金額が変わってきますので、ご相談下さい。

| 商品名 | 詳細 | 価格(税別) | 
|---|---|---|
| 正絹 お召羽織 | 袷 お誂え | 128,000 円 | 
| 創作額裏加算分 | お好みで手描き創作します | 39,800 円 | 
| 合計 |  167,800 円 | 

| 商品名 | 詳細 | 価格(税別) | 
|---|---|---|
| 正絹 黒紋付羽織 | 袷 お誂え | 99,800 円 | 
| 創作額裏加算分 | お好みで手描き創作します | 39,800 円 | 
| 合計 |  139,600 円 | 





































