top135名の作成例ご依頼方法価格のご案内店舗紹介無料見積り・問合せ
100のq&a
100のQ&A 回答実例集
 ・男着物・装いの種類 ・男着物・季節の装い  ・男着物生地  ・寸法関連  ・お手入れ
 ・染めや織物関連 ・男着物のTPO  ・男着物・家紋  ・仕立関連  ・男着物入門

お客様より、これまであった質問をまとめてみました

男の着物入門者の方、男の着物をもっと知りたい方へ、 着物は専門用語や、TPO、あるいは見知らぬ習慣などがたくさんあり、難解だと思われていますが、初歩的な内容からご紹介しております。

男着物・家紋

1)家紋にはどんな種類があるのでしょうか?

男性の着物や羽織に付ける家紋には、「縫い紋」と「染め抜き紋」の2つのタイプがあります。
「縫い紋」は、縫い糸で刺繍のように家紋の輪郭を表現したもので、主に男性の紋に使われるのは「芥子(けし)縫い」と「まつい縫い」です。

 

2)我が家の家紋を知るにはどうしたらいいでしょうか?

もし、ご自分の家の家紋がすぐにわからない場合には、ご両親に聞いてみるのがいいでしょう。たいていは、「うちの家紋は丸に橘ですよ」とか、「丸に横木瓜(よこもっこ)ですよ」など、紋を覚えていらっしゃる方が多いものです。

 

2-42 3)丸なしの下がり藤ってどういう意味ですか

家紋には、丸付きと丸なしがあります。ここで言う丸付きという表現は、家紋の周囲に丸があるか、無いかを区別する為に言います。家紋の周囲に丸があるものは丸付き、丸がないのもあります。次の家紋をご覧下さいませ。

4)婚礼用にあとから縫紋を入れることは可能ですか?

はい勿論大丈夫です。婚礼用に羽織に縫紋を入れる方はよくいらっしゃいます。
羽織が仕立上がった状態でも、背縫いの一部を解いて、縫紋を入れてから背縫いの部分を縫い合わせしますので、特に問題なく出来ます。通常は反物の状態で縫紋を入れて、その後仕立しますが…

5)我が家には家紋がないのですが、どうしたらいいでしょうか?

家紋がないという方は、ときどきいらっしゃいます。一番多いのは、海外の方でもちろん家紋などを伝統してお持ちでないケースの方と、日本に住んでいらっしゃってご両親や親戚などに聞いてもわからなかったというケースもまれにあります。この2つの場合についてご紹介していきたいと思います。

                                  
<男着物のTPO                   >仕立て関連、男着物入門Q&Aへ

 

まずは無料相談してみる   男着物.com作成例へ進む

ご来店予約・お問い合わせ